深圳在外研究メモ~加速都市・深圳を描く~Field-work notes at Shenzhen, 2017-2018: Drawing “Accelerated City”

2017年4月から2018年3月まで、深圳大学にて在外研究中し、フィールドワークのメモを描きためてきました。加速都市・深圳の過去と現在、珠江デルタの構造変化を「描い」ています。

※描きためてきた知見の要点は『電子書籍 加速都市深圳(β版)』にまとめてあります。

During April 2017 to March 2018, I have stayed at China Center for Special Economic Zone Study, Shenzhen University as a visiting scholar. The aim of visiting is to explore how Shenzhen is emerging as a new innovative city as well as structural changes in Pearl River Delta. Here goes my notes.

IMG_20170921_183641.jpg

(Tencentの新本社ビル(右), 2017年9月21日夕方筆者撮影. Tencent’s new headquarter at Shenzhen Software Industry Base. Taken by Asei ITO from Rocketspace Shenzhen, September 21st 2017.)

mmexport1515219794788.jpg

最近は依頼されて現地で英語でプレゼンという機会も増えています。これはXfactoryにてViolet Suさんの企画で、エジンバラ大学の研究者と学生さんにプレゼンした時の写真です。(Recenly, I often make a presentation on Shenzhen economy and innovation by invitation. This was a small workshop at Xfactory, organized by Violet Su, and audiences were form the University of Edinburgh.  Jan 6th, 2018.)

深圳在外研究メモ No.1 深圳大学に到着編

深圳在外研究メモ No.2 ニコ技深圳観察会 (2017年4月)そもそもなぜ「非チャイナスペシャリスト」がツアーを企画でき、なぜそれが大事なのか編

深圳在外研究メモ No.3 ニコ技深圳観察会 (2017年4月)第一日目訪問先感想編~Trouble Maker, HAX, and Jenesis

深圳在外研究メモ No.4 ニコ技深圳観察会SegMaker出張所を開設してみた編

深圳在外研究メモ NO.5 ニコ技深圳観察会 (2017年4月)二日目訪問先感想編~Trouble Maker提携工場, Dobot, Makeblock, and 柴火創客

深圳在外研究メモ NO.6 ニコ技深圳観察会 (2017年4月)三日目訪問先感想編~Ash Cloud, Seeed, Insta360, and Tencent!!!

深圳在外研究メモ NO.7 ニコ技深圳観察会 (2017年4月)を振り返る編

深圳在外研究メモ NO.8 シェアサイクルOFOを使ってみた編~スマホ電子決済前提社会におけるシェアエコノミーの広がり

深圳在外研究メモ NO.9 世界の電子街・華強北のど真ん中でレーザーカッターと3Dプリンターワークショップに参加してみた編

深圳在外研究メモ NO.10 深圳博物館で体感する改革開放編~蛇口爆破、「深圳スピード」の由来、そして圧倒的鄧小平推し

深圳在外研究メモ No.11 深圳市ソフトウェア産業基地(深圳湾)が意識高い編~Tencent新社屋、Stargeek, NAVER, そして総理コーヒー。だいたいいつ行っても何かやってる面白さ

深圳在外研究メモ No.12 深圳で生活していて得られた情報編~青色ダイオード中村修二先生ラボ開設、DJI本社ビル建設、習近平広東指示の学習会

深圳在外研究メモ No.13 深圳大学北側の麻雀嶺工業園区付近を歩く編~元工業団地には ロボットスタートアップ、木工工房、コワーキング、メイカースペースが入居。「工場」からの脱皮を体感できる場所になっていた

深圳在外研究メモ No.14 ドローンスクールに入学してみた編~アプリ学習、Alipay支払い、そして総括は漢詩

深圳在外研究メモ No.15 デザインウィーク見学編~ガラス工場をリノベーション。主会場はプロダクト展。別会場の青葉益輝のポスターを来場者はじっと見ていた

深圳在外研究メモ No.16 3Dプリンター工場見学編~デジタルファブリケーション機器の製造現場はきわめてアナログだった

深圳在外研究メモ No.17 CUHKSZにMary Ann O’Donnelさんのレクチャーを聞きに行く編~「深圳人」をめぐる政治、経済、そして文化的解釈。「本地人は政治的に作られうる」、「本質的には深圳人とは自らを改造した人を指す」

深圳在外研究メモ No.18 アニメイベントで実況中継アプリ花椒の威力を知る編~学生グループが楽しく実況。平均課金額は200円でも、最高課金者は1.4億花椒豆(約2億3千万円)課金

深圳在外研究メモ No.19 海外政府系テックプロジェクトと深圳のつながり編~深圳の、そして中国の新しい経済、新しいエコシステムと自国をつなげようとしているプロジェクトが続々

深圳在外研究メモ No.20 Makeblockの創業者Jasen Wangの視野と初の主催イベントを見た編~深圳の真ん中で子供たちはMakeblockを遊びつくす

深圳在外研究メモ No.21 深圳のなんとなく大事なエリアの風景写真をまとめる編~徐々に成長の極は西側へ

深圳在外研究メモ No.22 深圳でKickstarterのキャンペーン戦略を学ぶ編~「クラウドファンディングとはCommunity-driven fundingである、それ相応の準備が不可欠」

深圳在外研究メモ No.23 深圳国際ドローン展2017に参加する編①~「世界無人機大会」の規模、そして南京航空航天大学の先生の「ドローン×AI」の議論が刺激的だった

深圳在外研究メモ No.24 深圳国際ドローン展2017に参加する編②~展示の特徴は産業用、大型機、固定翼、そしてアンチドローンシステム等々。非空撮市場をめぐる競争へ。

深圳在外研究メモ No.25 ローカル系レーザーカッター工場を訪問する編~東莞市の雷宇激光を訪問、メイカースペースを支える現場を見た

深圳在外研究メモ No.26 メイカースペースSegmakerでイベントを開催してみた編~ドローンミートアップと深圳観察会ワークショップ

深圳在外研究メモ No.27 メイカーフェア西安とBilibili World 2017に参加してみた編

深圳在外研究メモ No.28 番外編~バンコク出張で感じたこと

深圳在外研究メモ No.29 深圳華強北SEGMAKER来訪者向けの資料を解説する編~新世代ベンチャー企業のエコシステム、そして新しい深圳とどうつながるか

深圳在外研究メモ No.30 沿海部の東北支援策が動き出した編~深圳は哈爾浜と協力、何かが起きるのだろうか?

深圳在外研究メモ No.31 深圳テクノセンター訪問編~来料加工制度は終了へ、中国国内需要の開拓と難加工への挑戦

深圳在外研究メモ No.32 深圳イノベーション·アントレプレナーシップ・ウィーク2017編~テーマは「深圳と創造しよう」

深圳在外研究メモ No.33 深圳のゲノム・ジャイアントBGI傘下の国家基因庫(China National GeneBank)訪問編~研究院の執行副院長は30才、まるで大学の雰囲気

深圳在外研究メモ No.34 深圳開催のWTOグローバルバリューチェーンコンファレンス2017に参加してみた編~サプライチェーンにDigitalizationとChina Effectを入れたらどうなるのか?

深圳在外研究メモ No.35 深圳エレクトロニクス産業と自動車産業はどうつながるか編~スマートバックミラーから曲面ダッシュボード、そしてBYTONによれば車はスマートデバイスへ

深圳在外研究メモ No.36 南山ソフトウェア産業基地のRocketspaceでVRとAIベンチャーに出会う編~「深圳市南山区的なスタートアップ」とはたぶんこんな感じ

深圳在外研究メモ No.37 深圳大学で深圳経済についてプレゼンしてみた編~ゲリラ産業と城中村は深圳にもう不要なのか?

深圳在外研究メモ No.38 Maker Faire Shenzhen 2017に参加編~日本から多くのプロジェクトが参加、そしてMaker Education でも深圳は拠点になるのか?

深圳在外研究メモ No.39 11月後半はイベント尽くし編~Maker Faire派生イベント、David Liとお茶、Hightech-Faire, Huawei訪問…

深圳在外研究メモ No.40 番外編~ワシントン・カーネギー国際平和基金に出張

深圳在外研究メモ No.41 メイカースペースSEGMAKER入居メンバーにじっくり話を聞いてみた編~画像認識スタートアップ易視智瞳科技の場合

深圳在外研究メモ No.42 深圳湾ソフトウェアパークで感じる「社会実装先進都市」としての深圳~日々新しいサービスに囲まれて仕事をしていることが何かを意味するのかも…

深圳在外研究メモ No.43 電子製品製造受託のJENESISでインターンしてみた編~緊張感がないと日本市場向けのモノは作れない

深圳在外研究メモ No.44 2017年大晦日編 ~手前みそだけどメディアカバレッジをまとめておく

深圳在外研究メモ No.45 深圳建築ビエンナーレで城中村・南頭古城を訪問編 ~「共生する都市」、開発業者、タオバオ村の未来図

深圳在外研究メモ No.46 TEDx珠江新城で大湾区(ビッグベイ)の個性的なストーリーを聞いた編 ~シャンザイ王、名創優品(メイソー)、広州富力…

深圳在外研究メモ No.47 番外編~ベルリン出張で東西冷戦と重い現代史を感じる

深圳在外研究メモ No.48 番外編~米国ベイエリア出張でシリコンバレーを垣間見た、そして同時に社会実装での新興国の可能性を感じた

深圳在外研究メモ No.49 「ビッグデータ」産業の振興にかける貴州貴陽を訪問編~最貧地域からもユニコーン企業が登場、そして沿海のイノベーションエコシステムが内陸へと浸透を開始

深圳在外研究メモ No.50 全人代開催中の首都北京でベンチャーエコノミーを見る編~エンジェル投資は北京から始まり主要都市へ伝播。中関村、回龍観、WeWork北京望京はスタートアップ密度高い…

深圳在外研究メモ No.51 ニコ技深圳観察会第8回に参加~オープンイベントもやりながら深圳の土壌にもぐる三日間

深圳在外研究メモ No.52 華僑城OCTの何香凝美術館と華美術館を訪問編~加速都市・深圳で「デジタル山水画」を見るリアリティ

深圳在外研究メモ No.53 番外編~雑貨の街・義烏で「アフリカ工業化」を聞き、「インダストリー4.0」を見る

深圳在外研究メモ No.54 前海自由貿易区開発エリアを歩く編~不動産開発が進展、ビル群は年内には一部稼働へ?

深圳在外研究メモ No.55 日本へ帰国編~在外研究は終了、ついでに『現代アジア経済論』(有斐閣)を宣伝

以下、帰国後の加筆分です

『電子書籍 加速都市深圳(β版)』を刊行しました

『日立総研』に「イノベーション加速都市・深圳 「新興国×テック」の時代に日本はどう取り組むのか?」を寄稿しました

シンセン国際ドローン展覧会に参加しました

深圳平安国際金融ビルの展望台(541メートル )に行きました

シンセンに2ヶ月半ぶりに来たら地下鉄のQR コード乗車が普及し始めていた

深圳を再訪問1~ハイテクフェア2018を見学編

深圳を再訪問2~改革開放40周年イルミネーションを見る

深圳を再訪問3~テーマパーク化するショッピングモール編

深圳を再訪問4~深圳-香港間の高速鉄道に乗ってみた編