寄稿等しました

寄稿

「書評 『世界史のなかの東アジアの奇跡』(名古屋大学出版会)」『外交』第66号(2021年3月号)、138-141頁。

週刊東洋経済2021年3月13日号・中国動態欄「子ども激減、「二人っ子政策」で論争」

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26352

週刊東洋経済2021年2月6日号・中国動態欄「コロナ下の2%成長をどうみるか」

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26014

Ito, Asei. “Japan’s Economic Pragmatism: Cooperating and Competing with China,” Center for Strategic and International Studies (CSIS) Strategic Japan 2021, Working Paper, April 5, 2021.

https://www.csis.org/programs/japan-chair/strategic-japan-working-papers

インタビュー記事:

朝日新聞2021年3月24日記事「(インタビュー)中国経済、目指す先は 東京大学准教授・伊藤亜聖さん」

https://www.asahi.com/articles/DA3S14844316.html

ハフポスト2021年3月23日記事「デジタル化で、日本がインドや中国に敗北した理由。新型コロナで露呈したその違いとは」

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60409b28c5b6ff75ac418a07

登壇等

日本国際フォーラム2021年3月12日Webセミナー「新型コロナ肺炎拡大以降の中国とインド太平洋諸国関係」に登壇しました。

https://www.jfir.or.jp/j/activities/exchange/210312_info.html

日本経済研究センター2021年3月11日Webセミナー「新興国デジタル化の時代と中国

―増幅する可能性と脆弱性に向き合う」に登壇しました。

https://www.jcer.or.jp/holding-seminar/20210311.html

CSIS, Web Seminar, April 5, 2021. “Strategic Japan: The Future of Japan-China Relations”.

https://www.csis.org/events/strategic-japan-future-japan-china-relations