コンテンツへ移動
  • 東京大学社会科学研究所
  • 現代中国研究拠点

Aseiito.net

Making sense of the Chinese and Emerging Economies

  • 自己紹介 About me
  • 研究成果 Research
  • 授業 Lecture
  • 深圳在外研究メモ Blogs on Shenzhen
社会実装

経済産業省「インフラ海外展開懇談会」に参画しました

経済産業省「インフラ海外展開懇談会」の第二部「デジタル」に参画し、2020年11月20日、最終取りまとめが公表されました。

https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201120003/20201120003.html

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中...
Asei ITO2020年11月9日2020年12月9日

投稿ナビゲーション

前 過去の投稿: 国際政治経済懇談会にて報告しました
次 次の投稿: 日経クロストレンドに寄稿しました

伊藤亜聖のページです

中国に軸足を置きながら、アジア、そして新興国の経済を研究しています。ここにはメモのような雑文を書いています。
上の写真は上海市出身のアーティスト、楊泳樑氏(Yang Yongliang)のPhantom Landscape Ⅱ (蜃市山水贰, 2007)です。山水画に見えますがよく見るとビル群で、2000年代後半の開発の様子を思わせます。Yang Yongliang Studioの許可を得てヘッダー画像として掲載しています。

翻訳

人気の投稿とページ

  • 「日系企業の中国展開~激変する市場」のメモ(中国経済経営学会, 2016, 11/05), 現場経営が生き残る
  • 深圳在外研究メモ No.31 深圳テクノセンター訪問編~来料加工制度は終了へ、中国国内需要の開拓と難加工への挑戦
  • 『日本経済新聞』「パクスなき世界」にインタビュー記事が掲載されました
  • 深圳在外研究メモ~加速都市・深圳を描く~Field-work notes at Shenzhen, 2017-2018: Drawing "Accelerated City"
  • 深圳在外研究メモ No.9 世界の電子街・華強北のど真ん中でレーザーカッターと3Dプリンターワークショップに参加してみた編(Unityワークショップも追加)

ブログ統計情報

  • 70,532 hits

新規投稿をメールで受け取るにはメールアドレスを記入してください。

COVID-19 アジア アフリカ インダストリー4.0 ドローン ニコ技深圳コミュニティ ベンチャー、VC/PE メイカーズムーブメント 一帯一路 企業家 北京 学会などのメモ 広報と宣伝 日系企業 未分類 東南アジア 深圳 深圳在外研究メモ 社会実装 米中関係
  • 東京大学社会科学研究所
  • 現代中国研究拠点
WordPress.com でサイトを作成
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。