義烏と深圳の記事に少し登場しました

いくつかの記事に、少し登場しています。わざわざ言及ありがとうございました。メモしておきます。

 

1)義烏のアフリカ人商人が語ること

高須正和さん著「「中国で知ったもの作り、アフリカに広げる」 アフリカにも伝わるマスイノベーション」、日経ビジネスオンライン、2018年6月5日記事。

世界最大の卸売り市場、義烏に高須さんと一緒に行った時に何か所か訪問したのですが、そのなかでも特にインパクトがあったのが、この方。セネガルから来た商人で、現在義烏のアフリカ人商会会長のソーラさん。以前にブログでも少し書いたのですが、中国で買い付けするなかで学んだことを、アフリカの工業化につなげようという新しいトレンドを熱く語ってくれました。

 

2)深圳のロボット会社で見た活力

戸田拓さん著「中国・深圳、モデルは秋葉原だった もっと驚いていい「パチもん魂」」withnews、2018年6月16日記事。

2018年3月の深圳観察会に参加した戸田さんによる記事で、がりがりのBGM付きの動画も入っていて、とても臨場感あります。

 

わざわざ言及していただいてありがとうございました。